「木」のおはなし    A Tale of Wood

  • TOP
  • 木のおはなし

白金材木店の「木」について

「木」にはそれぞれ表情や特徴があります。色や木目、適材適所に合わせた材料をご提案します。

 なくてはならない「木」

杉・檜・松・ケヤキなど、日本の木の種類だけでも数百種類あります。 住宅、船、楽器、更には紙にいたるまで、木の活躍は身近なところで多岐にわたっています。当然世界の環境保全にも一役買っています。 私達の生活に本当に身近で、なくてはならない「木」。 私達白金材木店は木を取り扱う専門店としてプライドを持って、一人でも多くの方に木の素晴らしさ、尊さを理解していただくために日々努力、勉強しております。

 

 森のおはなし

森は「育てる」と「伐る」のサイクルで成り立っている循環型の天然資源です。 適切に、計画的に伐って使うことが自然環境の浄化・持続につながります。 また、地元の木は同じ気候風土で使用することで、木はストレスなく本来の力(耐久性・防虫性・抗菌性・香りなど)を発揮し、それは住む人に還元されます。

 

「木」も人間も同じです

木の種類は数え切れないほどありますが、どれも表情がちがえば、性格も異なります。 適材適所に使ってあげることで、木本来のぬくもりややさしさが現れます。 白金材木店では知識豊富なスタッフがお客様の希望にあわせた材料をご提案させていただきます。手ざわりやぬくもり、木目と様々なこだわりがあると思いますが 、どんなことでもご相談してください。

 

 自伐型林業への取り組み

自伐型林業(じばつがたりんぎょう)は山を持っていない人でも少ない初期費用で開始できる林業のスタイル。副業でもできるため現在全国的に自伐型林業を始める人が増えています。
山を持っていても高齢のため山を管理できず山が荒れているという問題が増えている。そんな方に山をお借りし、山守として管理する代わりに、その山で伐採した木を 販売して収入を得る。荒れた山は整備されるため環境も改善され、良質の木が育つようになり、環境が改善されれば災害の予防にもなります。
白金材木店では自伐型林業に取り組む仲間を増やし、たくさんの荒れた山々が改善され、良い山々が増えていくことを目指しています。

 木の種類と特性

杉(スギ)

〇辺心材の境目がはっきりしていて、辺材は白色、心材は淡い紅色?濃い赤褐色、ときに黒色と材色に幅がある。木理は通直、肌目はやや粗く、特有の香気を放つ。脂気(やにけ)が少ない上、軟らかく軽いので加工しやすい。耐朽性は中程度。
〇構造材、造作材、建具、家具、樽、桶、工芸品などに広く使用される。

檜(ヒノキ)

〇辺心材の境目は不明瞭なことが多いが、一般に辺材は淡い黄白色、心材は淡い黄褐色?淡い赤色。木理は通直、肌目も緻密で、独特な香気と光沢をもつ。弾力性・靱性に富み、狂いが少なくやや軽軟なので加工性もよい。耐朽性は大。
〇高級建築材、造作材、和風建具、和・洋家具など建築全般 。

欅(ケヤキ)

〇辺材は淡い黄褐色、心材は黄褐色・黄赤褐色を帯びており、辺心材の境目は明瞭。一般に木理は通直だが、肌目は粗く、時に玉杢、如輪杢(じょりんもく)などの美しい杢目を形成する。重硬で加工性はやや悪いが、強靱で狂いが少ない。耐朽性は大。
〇構造材、造作材全般 、和・洋家具など。

唐松(カラマツ)

〇辺材は白色、心材は褐色で辺心材の境目は明瞭。肌目は粗いが、木理は通直で、年輪がくっきりと浮かび上がっている。やや重硬で強度は高いが、樹脂成分が多く縦断面に脂条(やにすじ)がある。乾燥時に捩れやすく、割れや狂いも出やすいので注意が必要。耐朽性は中程度。
〇構造材、下地材、造作材、家具など。

赤松(アカマツ)

〇辺材は淡い黄白色、心材は黄色を帯びた褐色で、辺心材の境目はあまり明瞭ではない。木理はほぼ通直だが、肌目は粗い。重硬で強度が高い一方、加工性は良好。ただし、樹脂成分が多いため脂壺(やにつぼ)などがみられる。耐朽性は中程度。
〇構造材、床材、鴨居、敷居、造作材、床柱など。

脂松(ヤニマツ)

〇大径木のアカマツやクロマツなどから取れた板材のうち、特に脂気(やにけ)の多いものを「脂松」または「肥松(こえまつ)」と呼ぶ。力強く明瞭な杢目と飴色の光沢をもち、床の間の地板として人気が高い。

桐(キリ)

〇辺心材の境目は不明瞭で、全体にくすんだ白色?褐色を帯び、時に紫色を呈す。肌目はやや粗いが、磨くと美しい光沢が出る。国産材では最も軽軟で、加工性は極めて良好。収縮膨張が小さく狂いがない。また吸水性・透湿性も小さいため断熱性に優れる。耐朽性は中程度 。
〇和家具、細工物など。

ブナ

〇辺心材とも淡い黄白色?淡い褐色を呈しており、通常、辺心材の境目は不明瞭。褐色で不規則な断面の偽心材を伴っていることが多い。肌目が緻密でやや重硬ながら加工性は比較的よい。反面 、変色や乾燥による狂いが出やすいので注意が必要。耐朽性は極めて小さい。
〇床材、造作材、家具、合板など。

栓(セン)

〇全体に淡い灰黄色?淡い灰褐色で、辺心材の境目は不明瞭。木理は交錯し、肌目も粗いが、板目面 は光沢があり年輪紋様が美しい。やや軽軟で加工性がよく、仕上げ面に美しい杢目が現れる。耐朽性は小中程度。
〇内装用板材、化粧用単板、高級合板、家具など装飾に使用されることが多い。

チーク

〇辺材は黄白色、心材は金褐色?濃い褐色で、しばしば濃色の縞模様をもっている。木理は交錯し肌目も粗いが、光沢と香気を有す。重硬で強靱なため加工性にやや難があるが、収縮が小さく狂いも少ない。耐朽性は極めて大きく、シロアリにも強い。
〇床材、造作材、装飾材、高級家具、キャビネットなど。

黒檀(コクタン)

〇辺材は淡い赤色、心材は濃い黒色?桃色の地に赤褐色の縞をもち、その色調により本黒檀、縞黒檀、青黒檀、斑入黒檀に大別 される。材により幅があるが、一般に木理はほぼ通直、肌目も緻密で光沢がある。極めて重硬なため乾燥・加工性に難あり。耐朽性は大。
〇床柱、装飾材、家具、化粧用単板など。

桂(カツラ)

〇辺材は緑色を帯びた黄白色、心材は褐色で、辺心材の境目は明瞭。材色が濃いものをヒガツラ、淡いものをアオガツラと呼び、一般 にヒガツラの方が優良材とされる。 木理は通直、肌目も緻密。軽軟だが靱性が高いため反りにくく、加工性もよい。耐朽性は中程度。
〇造作材、化粧用単板、家具など。

インスタグラム

対応エリアとお問い合わせ

対応エリア

[ 筑豊全域対応 ]
飯塚市・嘉麻市・桂川町・田川市・田川郡・直方市・宮若市・鞍手郡など
お住まいの地域が施工対応可能かどうか、お気軽にお問い合わせください。

電話からのお問い合わせ

TEL 0948-52-0380
営業時間 9:00~18:00 (平日)

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせはこちら